スペインサッカーライセンスを所有し、現地スペイン人チームの監督をしてきた叩き上げコーチの下、全力で緻密なサッカーを日々積み上げる。また怪我をしない、しにくいようにする為、フィジカルの側面も考慮してトレーニングし、頭、体ともにベストな状態で最大限の成長を促す。
戦術の負荷をコントロールし、フィジカルの状態を上げながらクラブが目指す哲学、プレーモデルを実行すべくトレーニングをする。試合で実際に行われる可能性がある状況を作り出しトレーニングを重ね選手に解決策を選ばせる。どのように勝つかまで拘る。
定員数を設け、少数精鋭で活動し一人ひとりの出場機会をしっかりと確保する。また向上心のある選手の中で個々の闘争心を掻き立て、全力でプレーをし続ける環境を作り圧倒的な成長を実現させる。
ジュニア年代の質より量を打開し、新たな価値観を作り出す。「個人の努力」と「メソッドの側面、指導者のコーチングで作り出す全力でトレーニングできる環境」を掛け合わせ質を向上させる。
川崎市や宮前区での公式戦や対外試合を通して、良い選手はどのようなメンタリティーを持つべきかを『世界基準』で指導する。集団スポーツにおいてどのような態度を取るべきか、また取らないといけないのか。世界で活躍している選手はどういう態度をとるのか。応援させる選手になるための人間性、態度を要求し続ける。
練習または練習試合に2回以上参加していただき、一定のクラブの基準を満たしている選手には私共からお声掛けさせて頂く形となります。その後、ご父兄の方にクラブの方向性や考え方を共有した上でクラブの方針にご理解とご協力頂くことを約束した後、入会という流れとなります。練習会参加については随時募集しておりますので、クラブHPのチーム練習会のお申込みよりご応募お待ちしております。
本気でサッカーが上手くなりたい選手であれば誰でも参加可能です。
そんなことはございません。チーム生の中にはそういったスクールに在籍していない選手いますが、あくまでもチーム練習会でのプレー次第になります。一定基準のテクニック、コーディネーション能力、適応能力を見て判断いたします。
おおよその費用になりますが以下の通りです。
U10入会金 : 0円年会費 : 13,200円月会費 : 13,200円その他 : チームウェア費、遠征費など
U11 / U12入会金 : 0円年会費 : 13,200円月会費 : 17,600円その他 : チームウェア費、遠征費などに変更。
合宿は1ヶ月に1回程度実施しております。費用については1泊2日で20,000円程度の遠征費となっております。※大会によって費用は変わります。日帰り遠征(県外)も実施しております。費用についてはチームで移動(フロンタウンさぎぬま集合・解散)する為、おおよそ3,000円程度の遠征費がかかります。それ以外の費用(参加費)についてはクラブが負担します。
平日練習のグラウンドについては長期契約をしているので安定的に使用ができる状態になっております。また、休日は神奈川県内の人工芝グラウンドを中心に使用して安定的に活動ができるようにしております。
月に1回程度、週末の休みを実施しております。また、長期休みも10日間程度の休みを実施しており、サッカー以外の時間でいろんな経験をしてもらえればと思っております。
送迎は行っておりません。休日も近場の場合は現地集合・現地解散になりますが、遠方の遠征などの場合はチーム車で移動をいたします。
基本、全てコーチで運営いたします。 ご父兄の方による当番はございませんが、川崎市や宮前区が運営する大会などにおいて、審判(四審制)を審判ライセンスをお持ちの方にお願いすることがございます。